三浦・湘南のダイビング見どころ

海水浴やデートスポットとして名高い江ノ島や葉山、逗子から、真鶴半島周辺までの神奈川の海は、東京に近いながらも生命力にあふれた豊かなダイビングポイントが点在しています。宝石のようなウミウシから、食卓で馴染み深い魚たち、さらには複雑な地形まで、あらゆるダイバーを楽しませてくれます。東京や横浜の都心からでも1~2時間と近いため、電車を利用して女性同士や1人参加で気軽に潜りに行ける海でもあります。沖縄や海外へのビッグツアーの前に、身体慣らしに訪れる人も多いです。

INDEX

城ケ島(じょうがしま)
多種多様な生き物であふれるカメラ派にも人気の海
諸磯(もろいそ)
充実の施設と生物豊富な海
三戸浜(みとはま)
初心者から上級者まで楽しめるポイント
葉山(はやま)
多くのウミウシを楽しめる海
逗子小坪(ずしこつぼ)
都心からいちばん近いリゾート! 四季を楽しめる!
鎌倉沖(かまくらおき)
季節を問わず抜群の透明度を誇るスポット!
江の島(えのしま)
海と陸をマルチに楽しむ
早川(はやかわ)
ナイトダイブも可能!
石橋(いしばし)
マクロ派に人気のカエルアンコウが見られる
根府川(ねぶかわ)
魚礁が多く魚影も自慢!
岩(いわ)
日帰りで気軽に楽しめる!
福浦(ふくうら)
サンゴイソギンチャクの大群生が見られる、初心者にも優しい海

その他関東エリアのダイビングサイトは
房総半島のダイビング見どころ
伊豆半島 東伊豆のダイビング見どころ
伊豆半島 西伊豆のダイビング見どころ
伊豆半島 南伊豆のダイビング見どころ
伊豆諸島・小笠原のダイビング見どころ

城ケ島(じょうがしま)

神奈川県三浦市三崎町

城ヶ島

多種多様な生き物であふれるカメラ派にも人気の海

神奈川県三浦半島の最南端に位置し、東に東京湾、西に相模湾、そして南に黒潮の分流が流れ込み、3つの潮が混じり合うため、多種多様な生物があふれる絶好の条件が揃ったポイント。 東側は昔から豊かな幸をもたらしてくれた『江戸前』で有名な東京湾。かつては高度成長期の影響で、海が汚染されたイメージが強くありましたが、現在では、多摩川をはじめ多くの川と海が水質汚濁を乗り越え、鮎や鮭の遡上が確認できるほど豊かになりました。この栄養素の高い東京湾側にあるポイントは、ウミウシのハイシーズンの時は1ダイブで30種類以上を確認することができます。 また、ワラサ、アジなどの回遊魚も多く観察できます。地形は島の東西では岩質が異なり、たびたび発生した大地震によって隆起の繰り返しのため、長さ100m、落差十数メートルのダイナミックなビッグクレバスやドロップオフなど、他に類を見ないダイナミックな地形が広がっています

へいぶ根

レベル 初心者〜上級者
エントリー ボート
水深 15〜25m
特徴 東京湾側に位置する二枚の岩盤が繋がっているポイント。通年ウミウシが多く見られ、日本の中でもウミウシファンには有名なマクロ天国です。たまに海外のウミウシが現れることも。トサカ山の割れ目や穴には大きなクロアナゴ、1mほどのクエ、たくさんのイセエビなどを見ることができます

東島根

レベル 初心者〜上級者
エントリー ボート
水深 12〜20m
特徴 ソフトコーラルの群生にハナダイ系の魚が多く群れており、写真を撮るとお花畑のようにキレイです。カエルアンコウも多く、イロカエル、ベニカエル、ソウシカエルアンコウが観察できます。ここも東京湾側なので、ウミウシ好きのマクロ派ダイバーにもオススメです

オアシス

レベル 中級〜上級者
エントリー ボート
水深 10〜27m
特徴 地形派ダイバーにオススメのポイントで、円形『スタジアム』では記念ダイブの写真撮影に最適。『タッツー村』ではその名の通りハナタツが多く住みついています。離れ根は潮通しが良く、カンパチ、ワラサ、アジなどの回遊魚が多く観察できます

クレパス

レベル 中級〜上級者
エントリー ボート
水深 18〜30m
特徴 長さ100m、割れ幅15m、高低差15mのダイナミックなクレパスが南へ大きく口を開けています。オノミチキサンゴやトゲトサカが群生し、中層を泳ぎながらダイナミックな地形とさまざまな生き物の群れが楽しめます。ドチザメが入りやすい穴があり、多い時には20個体くらい折り重なるように寝ていることも

岩骨

レベル 初心者から上級者まで
エントリー ボート
水深 14〜28m
特徴 一枚岩の大きな岩盤が水深30mから水面までそそり立ち、ダイナミックな地形を楽しめるポイント。ミルフィーユのような折り重なる断層を眺めながら中層を泳ぐのが、地形派ダイバーに人気です。サメ穴にドチザメやネコザメが入り休憩をしていたり、西側の25mにあるメジナの巣では、メジナ、キンギョハナダイ、イシダイが群れ、割れ目を観察するとルリハタやイセエビが住んでいます

梶の浜ビーチ

レベル 初心者〜上級者
エントリー ビーチ
水深 〜10m
特徴 遠浅で綺麗な砂地が広がるビーチで、アマモが群生しています。タツノオトシゴやタツノイトコが多く観察され、夏にはクマノミもやってきます。岩場ではウミウシが多く、マクロファンを唸らせるビーチポイントです。春にはダンゴウオかが産卵して、『天使の輪』が観察されます。ナイトダイビンも可能

諸磯(もろいそ)

神奈川県三浦市三崎町

諸磯

充実の施設と生物豊富な海

神奈川県・三浦半島にある諸磯海岸は、都心からのアクセスが良く、釣りや磯遊びなども楽しめるエリア。近くには、マグロで有名な三崎港があり、アフターダイブにマグロ丼や海の幸を楽しめます。臨海学校を改装した大きな施設「三浦 海の学校」は、シャワー、お風呂、更衣室、ロッカールーム、プールなどに加えて、宿泊も可能と充実していて、徒歩3分のダイビングスポット「諸磯」は沖に突き出た岩礁や防波堤の為、普段は波や流れもなく穏やかで最大水深も6m程度と講習には最適な場所。また、水中生物も豊富でカメラ派やマクロ派も満足できるダイビングスポットです。また、一定の条件を満たせば、バディ単位でのセルフダイビングも可能です

三戸浜(みとはま)

神奈川県三浦市初声町

三戸浜

初心者から上級者まで楽しめるポイント

都心から車で90分、電車なら70分、三浦半島の先端にある三戸浜(海岸)は、相模湾を望む抜群のロケーションで、関東近郊から気軽に日帰りできる海です。 浅瀬のビーチポイントだけでなく、ダイナミックなボートポイントがあるので初心者から上級者までレベルにあわせて楽しめます。「黒崎ビーチ」は講習で使用されることが多い初心者向けのポイント。キラキラと輝く浅瀬が広がる岩場のエントリー口は、天気に恵まれると水平線の向こうに富士山が望めます。港から数分のボートポイント「三戸浜パラダイス」には、大小4つの根があり、中でも「北の根」は魚影の濃さではダントツです。 また、三戸浜では、本格ダイビングプールやシーサイドデッキ、レストラン、ホテルと海外リゾートさながらの施設が整っていて、のんびりと優雅な時間を味わえます。ダイビングはもちろん、ヨットやサーフィン、釣り、海水浴など幅広くマリンレジャーが楽しめる都心からいちばん近いシーサイドリゾートです。

黒崎ビーチ

レベル 講習〜上級者
エントリー ビーチ
水深 3~9m
特徴 エントリーして根の間を抜けていくと砂地が広がり、奥には大きな根があります。岩場、砂地、海藻とそれぞれの場所で生息する生物が多く観察でき、秋〜冬にかけては死滅回遊魚が多く見られます。水深が浅く、生物が豊富なためじっくり撮影したいカメラ派にもオススメ

三戸浜パラダイスポイント

レベル 中級者〜上級者
エントリー ボート
水深 13~24m
特徴 ポイントは1つですが、ブイから3点にロープがのびていて、メジナ根、南根、パラダイス根と移動できます。メジナ根の北側にある北根を合わせて大小4つの根があり、それぞれ特徴があるので数多くのコース取りが可能です。港から5分ほどでポイントに着くため船に弱い方も安心です

葉山(はやま)

神奈川県三浦郡葉山町

多くのウミウシを楽しめる海

三浦半島の西側、逗子のすぐ南に位置する湘南・葉山。葉山御用邸や葉山マリーナ、森戸海岸・一色海岸などの海水浴場でも有名ですが、芝崎海岸はダイバーに根強い人気のダイビングポイントです。その大きな魅力が、都心から車で約1時間というアクセスの良さ。ポイントはビーチのみで、水深は最大で15mほど。海藻の森が広がる海中には、ウミウシやダンゴウオなどカメラ派に人気の被写体も多いです。冬から春(12~5月)がウミウシやダンゴウオ、スナビクニンなどの季節。夏から秋には死滅回遊魚も見ることができます。 都心から近いので、アフターダイビングの時間もじゅうぶん。葉山という土地柄ならではのレストランやカフェをのぞいたり、葉山しおさい公園や森戸神社へ立ち寄ったり、さらに鎌倉や江ノ島に足を延ばすこともできます

170°の根

レベル 講習〜上級者
エントリー ビーチ
水深 ~12m
特徴 エントリー後、徐々に深度が深くなり、沖には砂地もあり講習でも使うポイント。砂地に暮らす生物を中心に多くの生物を観察できます

権太郎岩

レベル 中級者〜上級者
エントリー ビーチ
水深 ~12m
特徴 ホールやトンネル、オーバーハングと地形も楽しめるポイント。岩礁はウミウシやダンゴウオなどなど人気の生物がつき、フィッシュウオッチングには最適です

逗子小坪(ずしこつぼ)

神奈川県逗子市小坪

逗子小坪

都心からいちばん近いリゾート! 四季を楽しめる!

三浦半島西岸の入り口、鎌倉と葉山の間に位置する逗子。横浜から電車で約30分と、最も都心に近いダイビングポイントの1つといえます。1970年代から湘南のリゾート地の1つとして栄え、逗子マリーナなどのマリンレジャー施設が建設されました。石原慎太郎、裕次郎にもゆかりのある地で、逗子海岸には石原慎太郎の著書『太陽の季節』にちなんだ記念碑も建立されています。シラス漁で知られる小坪の漁港が近いので、アフターダイビングには、名物のシラス丼をはじめ、海鮮グルメも期待できます。  ダイビングはボートダイビングがメイン。水深30mから岩礁の根が立ち上がる「オオタカ根」はこのエリアで最も人気のポイントです。「ツブ根」は根の周りなどにソフトコーラルが生い茂り、極彩色の彩りを見せています。年間を通して見ることができる、ネンブツダイやキンギョハナダイなどの群れは圧巻! ウミウシ、カエルアンコウといったマクロ生物も豊富に存在しています

ツブ根

レベル 講習〜上級者
エントリー ボート
水深 12~26m
特徴 オオタカ根に比べると小さい根ですが、魚影も多くクエやトビエイの目撃も。ハナタツやウミウシも多いポイントです。夏にはカエルアンコウがたくさん見られることも

オオタカ根

レベル 講習〜上級者
エントリー ボート
水深 12~30m
特徴 逗子の中でもいちばん大きな根。いろいろな生物が付きやすく、群れや珍種などがよく発見されます。また、サンゴの仲間のイボヤギが壁一面にあり、ワイド、マクロどちらも楽しめる、逗子のメインポイントです

鎌倉沖(かまくらおき)

神奈川県藤沢市片瀬海岸

鎌倉沖

季節を問わず抜群の透明度を誇るスポット!

沖合のポイントは夏でも抜群の透明度を誇り、根は一面にソフトコーラルが群生しています。クエやトビエイなどの大物や、マクウミウシなどマクロ系の生物も豊富。巨大迷路のような不思議な地形も楽しめるポイントです

ゴンゴロウ

レベル 初級者〜上級者
エントリー ボート
水深 ~16m
特徴 日本列島の形をした根。大物は1m級のヒラメをよく見かけます。群れもイチョウネ似て、湘南名物のシラスを追いかけるイナダの群れがよく現れます。ウミウシはミノ系が多く、ツユベラygやキンチャクダイyg、コブダイyg、セスジノドクロベラなどのマクロ系も多いです。ハンマーヘッドの目撃例があるのもこの根です

イチョウ根

レベル 初級者〜上級者
エントリー ボート
水深 15~26m
特徴 山脈のように連なる大きな根にはサクラダイやコガネスズメダイ系のカラフルな魚が多く生息しています。また1m級のコブダイやネコザメがみられる穴もあります。1度で回りきるのは不可能なほどとても大きい根なので、何度潜っても毎回違った出会いと発見があるポイントです。

イチョウ根北

レベル 初級者〜上級者
エントリー ボート
水深 15~26m
特徴 ブーメラン形の形をした大きな根で水深15〜26mのドロップオフとなっています。大物はイチョウ根南と同じように、カンパチもかなり大きなものが出没します。南に離れたところにあるキノコ型の根は一面にイボヤギなどが群生し、とてもカラフルです

イチョウ根南

レベル 初級者〜上級者
エントリー ボート
水深 15~26m
特徴 砂地になだらかな島のような根があり、ウミウチワやイソバナビなどのソフトコーラルが群生しています。ソフトコーラルにはオルトマンワラエビやクモガニがあちこちで見られれ、大物はクエ・クチグロ・トビエイやまれにカメが現れることも。群れはカゴガキダイ・スズメダイ・ネンブツダイ・イサキが所狭しと泳ぎ、1mほどのコブダイが住む穴もあります。ウミウシもかなりレアなものから通常種まで、根のあちこちで見ることができます

江の島(えのしま)

神奈川県藤沢市江ノ島南

江の島

海と陸をマルチに楽しむ

神奈川県藤沢市にある湘南海岸から相模湾へと突き出た陸繋島である江の島は、新宿から電車で約1時間という抜群のアクセスの良さで、手軽に海と陸を楽しめる人気スポットです。特産物の「シラス」料理は絶品で、島のメインストリートには数多くの食事処が立ち並び、連日にぎわいを見せています。また、神社や土産店、展望台に植物園などを巡る島散策も楽しめ、近くには相模湾を再現した新江ノ島水族館や、湘南海岸沿いのおしゃれなカフェやレストランも多く軒を連ねます。ダイビングで潜るのは島の沖側。水中の山肌には海藻がびっしり生え、まるで海の森のよう。水深は深くても10mくらいですが、海底からビルのような根が海面近くまでいくつも立ち上がり、まさに巨大迷路といった地形が特徴です。カラフルなウミウシたちに加え、夏は幼魚、秋はトロピカルな魚たち、冬はチャガラの婚姻色やダンゴウオなど、季節のお魚たちを楽しむことができます

リトルキャニオン

レベル 上級者
エントリー ボート
水深 ~13m
特徴 切り立ったクレーターを通り抜けるポイントで、ドチザメやウミウシが多く見られます。時折、潮の流れが早いときがあるので注意が必要です

ホール

レベル 中級
エントリー ボート
水深 ~13m
特徴 円柱状にくりぬかれたようなホールと、その周りを岸壁に囲まれたポイント。ギンポ団地があり各種ギンポが住んでいます

クジラサイド

レベル 中級者~上級者
エントリー ボート
水深
特徴 水面スレスレまで立ちあがった岩で構成される水中の巨大迷路。ウミウシなどマクロ生物が豊富です。冬にはドチザメが重なり合い寝ていたり、冬~春にかけてダンゴウオも出没します

ルカ岩

レベル 上級者
エントリー ボート
水深 ~16m
特徴 クジラ岩西方にある水面に出た小さな岩。水中は迷路となっていて、ドチザメが多く生息しています。側面には小さなソフトコーラルと海藻が生い茂り、無数のウミウシが生息しています

マエシマ

レベル 上級者
エントリー ボート
水深 ~16m
特徴 クレパスのような狭い通路にはマクロ系の生き物が多く生息しています

早川(はやかわ)

神奈川県小田原市早川

早川

ナイトダイブも可能!

首都圏からのアクセスが良く、ナイトダイブも可能です。シーズンにより、さまざまな生き物が楽しめ、ファンダイブはもちろん、リフレッシュダイブやフォトダイブの練習などにも最適。午前中に2ダイブ、もしくは午後から、といったスケジューリングもでき、1日を有意義に使えます。 タツノオトシゴの仲間や春から夏にかけてはウミウシなどのマクロ生物、初夏にはカンパチなどの魚群が見られます

早川ビーチ

レベル 初級者〜上級者
エントリー ビーチ
水深 ~14m
特徴 常時ナイトダイブまで可能。ネコザメをはじめ、通年さまざまな生き物を見ることができます

早川ボート

レベル 初級者〜上級者
エントリー ボート
水深 〜25m
特徴 ポイントまで港から5分位と船酔いの心配も少なく、バックロールorジャイアントストライドでエントリーします。カラフルなヤギ類のまわりでは魚の群れを楽しめます

石橋(いしばし)

神奈川県小田原市石橋

石橋

マクロ派に人気のカエルアンコウが見られる

都心から1時間弱で気軽に潜ることができる石橋。カエルアンコウの仲間は年間を通して見られ、冬〜春に掛けては人気のダンゴウオも登場します。エグジット後はジャグジーで身体を温めて下さい。無料のドリンクサービスもあります。

石橋ビーチ

レベル 初級者〜上級者
エントリー ビーチ
水深 ~20m
特徴 都心から近く、1日3ダイブ、4ダイブも可能です。地形も簡単なのでセルフダイビング(条件あり)可能です

根府川(ねぶかわ)

神奈川県小田原市根府川

根府川

 魚礁が多く魚影も自慢!

都心から近く、電車や車でのアクセスが便利な根府川。漁礁がたくさんあるので群れが多く、遺跡的価値のある旧根府川駅のプラットホームの残骸もあります。 海藻の多い根府川ではカエルアンコウ(種類はノーマル、ベニ、イロ)が通年見ることができ、夏〜秋はカミソリウオ、冬にはダンゴウオなど人気がある生き物が頻繁に観察できます

2番ホーム

レベル 初級者〜上級者
エントリー ビーチ
水深 〜10m
特徴 根府川の有名なポイント。1923年の関東大震災時に崩れ落ちた旧根府川駅のプラットホームの残骸があり、歴史の一端を垣間見ることができます。側には機関車の部品の一部もあります。魚たちの隠れ家にもなっており、小魚の群れや根付きの生き物の宝庫です

岩(いわ)

神奈川県足柄下郡真鶴町

岩

日帰りで気軽に楽しめる!

小田原と熱海の中間、真鶴半島の付け根に位置する岩。真鶴ブルーラインの高架、岩大橋が入り江の目の前の横切っています。ダイビングポイントは、最大水深13mと初心者も安心して楽しめるビーチが2か所、鉄骨を漁礁として沈めた「トライアングル」などのボートポイントが4か所の合計6つ。夏はボートポイントの群れ系に人気。鯵、ネンブツダイ、イサキ、タカベ、スズメダイは数が多く圧巻! 冬はやはりダンゴウオ。現れるのが早く12月中旬~4月下旬まで楽しめます。ウミウシ系も多くマクロ派にはたまりません! 施設は漁協直営の岩ダイビングセンター。レクチャールーム、更衣室、シャワーのほか、屋外浴槽、器材洗い場が用意されています。 また、近隣には海の幸自慢の食事処もそろっています。夏には灯篭流し、花火大会が行われる「岩海岸夏まつり」や、山車や神輿が練り歩く「児子神社例大祭」などの観光要素たっぷりの催しも開催されます

ビーチポイント

レベル 講習〜上級者
エントリー ビーチ
水深 〜13m
特徴 コンクリートスロープを使用してのビーチエントリー。講習から本格マクロ派まで楽しめる使い勝手の良いポイントです。岩場を約30mほど水面移動するとショートドロップの砂地に到着します。水深8mのところに、全長350mのガイドラインがあるので安心です

ザ・ビーチ

レベル 講習〜初級者
エントリー ビーチ
水深 〜5m
特徴 その名の通り、砂浜からエントリーするビーチポイント。レスキュートレーニング、限定水域などに活用しています。海水浴シーズンの7月中旬~8月末までは潜水不可。

トライアングル

レベル 初級者〜上級者
エントリー ボート
水深 〜20m
特徴 港から3分ほどの岩を代表するポイント。昭和55年完成の岩大橋の足場鉄骨を漁礁として設置し、魚影が濃く、鯵、ネンブツダイ、イサキ、ハナダイ系が乱舞し、秋には回遊魚も楽しめます

化け根

レベル 初級者〜上級者
エントリー ボート
水深 18〜30m
特徴 港から4分ほどの岩ボートポイントの最東端。ブイが2か所設置してあり、丘のブイ下が水深13m、沖のブイ下が18m。岩のチャンネルから7~20mのドロップなど地形派にはたまらないポイントです。魚影も濃く、甲殻類マクロにもオススメ!

小田原

レベル 講習〜上級者
エントリー ボート
水深 8〜28m
特徴 港から5分ほどのポイントで、イソギンチャク畑があり初夏にはヒラマサ、夏から秋にかけてはクマノミやミツボシスズメダイが乱舞し、冬にはネコザメやドチザメなども現れます。ブイ下の水深も浅いので講習にも向いています

鉄骨番長

レベル 上級者
エントリー ボート
水深 8〜31m
特徴 港から5分ほど。沖合の水深31mの砂地に幅11m高さ6mほどの鉄鋼漁礁が設置してあり、2月にはヤリイカの産卵を見ることができます。夏場はイサキ、ネンブツダイで漁礁見えなくなるほど。季節限定で1~8月までのオープンです

福浦(ふくうら)

神奈川県足柄下郡湯河原町

福浦

サンゴイソギンチャクの大群生が見られる、初心者にも優しい海

神奈川県・真鶴半島の西側、付け根辺りに位置する福浦。東伊豆側に位置するものの、北東寄りの風の影響を受けないポイントです。都心からは電車で1時間程、真鶴駅からは徒歩で行けるうえ、セルフダイバーはタクシー料金をサービスが負担してくれるので、電車ダイバーにとっては非常に便利です。水中は、県の天然記念物に指定されているサンゴイソギンチャクの群生地が縦40m、横30mの範囲で広がり、クマノミやミツボシクロスズメダイなどが溢れ、華やかな景観を楽しめます。 3〜6月頃には冬の人気者ダンゴウオが登場。棲みやすい環境なのか、例年1ダイブで30匹前後見られることもあります。そして初夏にはアオリイカの産卵シーズン……と季節によってさまざまな生態観察が楽しめます。 遠浅の地形なので、初心者や講習にも最適です

ビーチ

レベル 初級者〜上級者
エントリー ビーチ
水深 〜15m
特徴 スロープ付きのビーチエントリーで、講習でもよく使われるビギナーに優しいポイントです。 3〜6月にはかなりの数のダンゴウオが見ることができます。ダンゴウオシーズンが終わるとアオリイカの産卵がはじまります

 

AUTHOR

Suga

DIVER ONLINE 編集部

おすすめ記事RECOMMEND

  • PR

    購入する器材の資金に迷ったらスルガ銀行の「ダイバーズ…

  • PR

    8月発売!革新機能と遊び心がハイブリッドに交わうPR…

  • PR

    再び"身近"な国へ! STW「フィリピンサマーキャン…

  • PR

    奄美大島「THE SCENE」で今が旬のホエールウォ…

  • PR

    ダイビングも日常も! コンパクトなダイビングコンピュ…

  • PR

    恋する石垣島 ダイビングポイントガイド〈06〉〜敏…

  • ブルーオーシャンフェス 関西ダイビング・マリンレジャ…

  • 【最新版】スタッフリアル愛用♡夏も冬も大活躍!DIV…

  • 2021年下半期もっとも売れた商品TOP10を発表!

  • あなたはいくつ持っていますか?海と地球にやさしい暮ら…