INDEX
1.メキシコ・ソコロ島
2.タヒチ・ランギロア島
3.オーストラリア・ニンガルーリーフ
4.オーストラリア・リボンリーフ
5.アメリカ・ハワイ島
6.トンガ・トンガタプ島
関連記事
メキシコ・ソコロ島<Socorro island, Mexico>
アクセスはクルーズのみイルカが舞い、クジラが唄う海
メキシコ、バハ・カリフォルニア半島の南西約390kmの太平洋上に浮かぶ島、ソコロ島。この島が属するレビジャヒヘド諸島は世界自然遺産に登録され、豊かな生態系から「メキシコのガラパゴス」と呼ばれています。
唯一の移動手段はカボ・サン・ルーカスから出航するクルーズ船。港からまる1日かけてようやく到着するこの島ではハシナガイルカ、ザトウクジラともにほぼ確実に遭遇できるんです。夢のようなソコロ島クルーズを運航している〈Nautilus Dive Adventures〉のマイク・リーバーさんに話を伺いました。
「水中で初めてイルカを見かけたのは約9年前。群れのリーダーと思われるメスのイルカでした。何度も出くわすうちに群れはじょじょにダイバーと触れ合いを楽しむようになり、今ではクルーズ船が運航している11~7月の間、毎回出会えるようになりました」。
イルカとクジラ両方楽しむならソコロ島一択
遭遇率の高いポイント「Cabo Pearse」はザトウクジラやゴンドウクジラも見られる大物ポイントで透明度は平均15~40m、最大水深は30mほど。ダイビングでクジラに出会うのはレアですが、スノーケリングならほぼ100%いっしょに泳ぐことができます。
ソコロ島クルーズと聞くと、ベテランダイバーでなければ参加できないというイメージが浮かぶかもしれませんが、じつはノンダイバーやスノーケラーも大歓迎!初めてでもできるだけ長く彼らといっしょに過ごすコツをマイクさんに教えてもらいました。
「いちばんは落ち着いて行動すること。次に彼らの目を見て、尊敬し大切に思っていると伝えることです。少しおかしく聞こえるかもしれませんが、目を見れば、彼らもそれを理解してくれていると感じるはずです」。
ソコロ島の旅ガイド
12日間のモデルプラン
【料金の目安:48.5万円〜】
1日目 | 成田:午後発
メキシコシティ:乗継 ロスカボス:深夜着 |
---|---|
2日目 | カボサンルーカス港:夜クルーズ乗船 |
3日目 | ソコロ諸島:深夜着 |
4~8日目 | 3~5ダイブ (+スノーケル) |
9日目 | ソコロ諸島:朝発 |
10日目 | カボサンルーカス港:朝着
ロスカボス:夕方発 メキシコシティ:夜着 |
11日目 | メキシコシティ:早朝発 |
12日目 | 成田:朝着 |
タヒチ・ランギロア島<Rangiroa island, Tahiti>
夢の「イルカとダイビング」がかなう島
イルカと“泳げる場所”は国内外にいくつもありますが、イルカと“ダイビングができる場所”はじつはとても少ないんです。フレンドリーなことでも知られているハンドウイルカが暮らすタヒチ・ランギロア島は「イルカとダイビング」を可能にする数少ないデスティネーションです。
ランギロア島にあるダイビングサービス〈TOP DIVE〉の杉本ゆかりさんによると、「この島のイルカは通年、ほぼ毎日見ることができますが、とっても気分屋さん。出会いやすい時間帯を訊かれることもあるのですが規則性はほとんどなく、“気分しだい”なんです」。
イルカダイビングの舞台はランギロア島を代表する「ティプタ・パス」と「アバトル・パス」。島と島の間にあり、水路のような地形が特徴です。
ビギナー歓迎!人生初イルカダイブはこの島で
「遭遇率が高いエリアは外洋のリーフ周辺。内湾から外洋へ向かって流れるアウトゴーイングのときのほうが、イルカを探す時間をとりやすいです。近づいてきたときにくるくる回ったりすると興味を持ってくれます。運がいいといっしょになって周りを回って遊んでくれますよ」。と杉本さん。
好奇心旺盛だけれど気分屋のイルカ。スキンシップも大好きで、遊びたいときは向こうから近寄って来てタッチしてくれることも。ただし、追いかけ回すのはNGなので注意しましょう。また、写真を撮るのに夢中になって急浮上、急潜降してしまうこともあるので、深度管理にはじゅうぶん気をつけてくださいね。
海況にもよりますが、ビギナーダイバーでも参加可能!そして、驚きなのは体験ダイビングでもイルカに出会えるチャンスがあるということです。合計3ダイブ潜る体験ダイビングのプログラムに参加すれば、3本目でイルカが狙える外洋ポイントに連れて行ってもらうことができますよ。
ランギロア島の旅ガイド
8日間のモデルプラン
【料金の目安:35.8万円〜】
1日目 | 成田:夕方発
パペーテ:乗継 ランギロア着 |
---|---|
2~5日目 | 2ダイブ |
6日目 | ランギロア発
パペーテ着 自由行動 |
7日目 | パペーテ:朝発 |
8日目 | 成田:午後着 |
オーストラリア・ニンガルーリーフ<Ningaloo reef, Australia>
数千のクジラが集まる世界遺産の海でクジラスイム
オーストラリアの都市・パースから北へ1270km。ノースウエストケープの北端に位置する街、エクスマウス。2011年に世界自然遺産に登録された、260kmにわたる広大なサンゴ礁「ニンガルーリーフ」の玄関口です。初めて聞く人も多いかもしれませんが、ザトウクジラが集まる海域として今注目のエリア。
エクスマウスのダイビングサービス〈Exmouth Dive & Whalesharks Ningaloo〉のデビー・ファーガソンさんによると、「例年6~10月末まで、エクスマウス周辺海域で多くのザトウクジラを観察することができます。彼らは南極から交尾と出産のため温かい海域に向かって北上し、夏は捕食を目的に南極に戻るため移動しています。そのルート上に『ニンガルーリーフ』があります。彼らはこの海域を安全に休息できる場所として使用していると考えられています」。
クジラたちの休息の場 ニンガルーリーフ
エクスマウスでのクジラスイムの特徴は、独自のサーチ方法にあります。上空の偵察機と連携をとり、海と空の両方からクジラを捜索するという超ハイテクサーチ!「空の目」が正確な位置を捉え、効率的に居場所を特定すると、海上にいる経験豊富なチームが海況を読み、ゲストを安全にクジラの元まで連れて行ってくれます。こうした連携により、80%という高い遭遇率をキープしているんのだそう。
クジラスイムツアーは8~10月までの開催しています。ダイビング禁止のエリアなので、13歳以上ならノンダイバーでも参加可能ですが、1人で泳げる程度の泳力が必要になります。水温は23~25℃ほど。保温と浮力キープのためにも、3~5mmのフルスーツ着用がオススメです。
エクスマウスの旅ガイド
6日間のモデルプラン
【料金の目安:27万円~】
1日目 | 成田:昼発
パース:夜着 |
---|---|
2日目 | パース:昼発
エクスマウス:午後着 自由行動 |
3日目 | 2ダイブ |
4日目 | ホエールスイム |
5日目 | エクスマウス:午後発
パース:乗継 |
6日目 | 成田:朝着 |
オーストラリア・リボンリーフ<Ribbon reef, Australia>
ドワーフミンククジラが暮らすサンゴの楽園
美しいサンゴ礁が広がる海として知られているグレートバリアリーフ。毎年6~7月にかけて、ほぼ100%の確率でドワーフミンククジラ、「通称・ミンキー」に出会えるということはご存知でしたか?
ケアンズからクルーズ船に乗り、ダイビングをしながら一晩かけて移動。到着するのは「リボンリーフ」と呼ばれるエリアです。流れはほぼなく穏やかそのもの。30m先まで見渡せる透明度の高い海が広がっています。遭遇率がとくに高いのはサンゴ礁で出来た根がある「スティーブンスボミー」と「ライトハウスボミー」というポイント。
世界一人懐っこいクジラ ミンキーと泳ぐ
ケアンズから出航するダイビングクルーズ船『オーシャンクエスト号』『スピリットオブフリーダム号』などを有する〈Entrada Travel Group〉の秋吉聖二さんによると、「ミンキーに遭遇すると、ダイビングスケジュールが変更になり、ゲストが待ち望んでいるクジラスイムへと切り替わります。遭遇するのは水面から5mほどの範囲。船から放たれるロープをガイドラインにして、スノーケリングするのがここでのルールです」とのこと。
ミンキーのご機嫌にもよりますが、2時間以上いっしょに泳ぐことができるラッキーなときもあるといいます。 海が穏やかで、水面が凪いでいるときのほうが見つけやすいため、「リボンリーフ」の穏やかな海況はクジラサーチにうってつけ!
また、他のボートが集まり情報交換できる午後ならより遭遇しやすいと言われています。クジラの中でも小型でフレンドリーなミンキーはダイビング中に姿を現し、興味を持って近づいて来ることもしばしばあるのだそう。その場合でも、ガイドの指示に従い驚かせないよう心がけてくださいね。
ケアンズの旅ガイド
6日間のモデルプラン
【料金の目安:21.2万円〜】
エクスマウスの旅ガイド
6日間のモデルプラン
【料金の目安:27万円~】
1日目 | 成田:夜発 |
---|---|
2日目 | ケアンズ:早朝発
港:クルーズ船乗船 2ダイブ |
3日目 | 4~5ダイブ |
4日目 | 4~5ダイブ
ダイビング後リザード島へ移動 |
5日目 | リザード島:午前発
ケアンズ:昼着 |
6日目 | ケアンズ:昼発
成田:夜着 |
アメリカ・ハワイ島<Hawaii island, America>
毎日がベストシーズンイルカと泳げる常夏の島
ハワイ諸島最大の島、ハワイ島。島の西側、コナコースト沿いはイルカの生息地で、水深10mくらいまでの浅場ではハワイアンスピナードルフィン、深場ではハンドウイルカが観察できる、まさにイルカの島。
ハワイ島ではイルカ保護のためいくつかのルールが定められているといいます。
コナブルー広がるハワイ島西海岸一帯が彼らの住みか
カイルア・コナの老舗ダイビングサービス〈Jack’sDiving Locker〉のアンジェラ・ワーナーさんによると、「彼らの行動を制限しない、追いかけない、触らないが基本ルール。長くいっしょに過ごす秘訣は驚かさないこと。近づいてきたら、体の動きをスローペースにして、腕は使わずフィンキックだけで泳ぐことを意識してみてくださいね」。
スイム前に最新ルールをしっかりレクチャーしてくれるので、アップデートして楽しく安全なスイムを満喫しましょう。
ハワイ島の旅ガイド
6日間のモデルプラン
【料金の目安:17万円〜】
1日目 | 成田:夜発
ハワイ島:昼着 |
---|---|
2日目 | 2ダイブ |
3~4日目 | 終日自由行動(ドルフィンスイム) |
5日目 | ハワイ島:昼発 |
6日目 | 成田:夕方着 |
トンガ・トンガタプ島<Tongatapu island, Tonga>
首都の島でクジラに出会える自然王国
トンガのクジラと聞くとババウ諸島をイメージする人が多いのではないでしょうか。じつは首都があるトンガタプ島周辺でも例年7~10月の間、デイトリップでザトウクジラスイムを楽しむことができます。ポイントまではボートで約1時間。2チームに分かれて母船と小型ボートに乗船し、少人数でスノーケリングを行います。
満足度◎じっくり、のんびり楽しむランデブー
「出航できれば、ほぼ100%の遭遇率を誇ります。参加者の多くはオーストラリアなど周辺地域からの観光客。船上、水中が混雑するということもなく、1人1人がじっくり観察できるのが魅力です」 と話してくれたのはトンガタプ島のクジラスイムツアーを取り扱う〈PNGジャパン〉の山辺登さん。
チームごとにクジラスイムを行うため、クジラの姿をしっかり動画や写真におさめることができるのもうれしいポイントですね。
トンガタプ島の旅ガイド
6日間のモデルプラン
【料金の目安:35万円〜】
1日目 | 成田:夜発 |
---|---|
2日目 | オークランド:朝着
オークランド:夕方発 トンガ島:夜着 |
3~4日目 | ホエールスイム |
5日目 | 観光ツアー参加
トンガ島:深夜発 オークランド:深夜着 |
6日目 | オークランド:朝発
成田:夕方着 |
いかがでしたか?
イルカ・クジラに出会える世界の海を6か所ご紹介しました。
DIVER ONLINEでは、他にもイルカやクジラの記事がアップされています。
合わせて読みたい記事のリンクを貼ってありますので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね。
関連記事はこちら
協力=DIVE NAVI
文=古閑沙希子
雑誌DIVER5月号No.461より