積丹半島・支笏湖・函館臼尻のダイビング見どころ

積丹ブルーと称されるほど、青く美しい積丹半島、日本でも珍しい淡水ダイビングができる支笏湖、また、季節ごとに特徴的な生き物に出会える函館臼尻など、北海道 道央・道南のポイントを紹介します

INDEX

積丹半島 美国(しゃこたんはんとうびくに)
きれいな〈積丹ブルー〉が魅力
支笏湖(しこつこ)
抜群の透明度を誇る湖で淡水ダイビング
函館臼尻(はこだてうすじり)
縄文時代かおる生物多様な北の海でダイビング

その他の北海道のダイビングサイトは
知床半島・ウトロ・ラウスのダイビング見どころ

積丹半島 美国

北海道積丹郡積丹町

積丹半島美国

きれいな〈積丹ブルー〉が魅力

積丹ブルーと言われるとても青い綺麗な海が魅力の1つです。透明度は25m以上になり、また南方から死滅回遊魚もやってきます。 6〜8月末までウニ漁が解禁なのでダイビングと共に、食事でウニを楽しむ人も。 12〜4月は海獣のトド、人の頭と同じくらい大きい頭のミズタコ、ゴッコ(ホテイウオ)、ダンゴウオ、カジカなどの冬ならではの生き物や抜群の透明度が魅力です。 6〜9月はスズメダイの群れやイシダイ、クサフグ、アミメハギ、エゾメバルのアジ、イカ、ウミウシなどの生物が見られます。 水温も温かく、8、9月は、ウエット5ミリでも大丈夫です。

チカマ

レベル 初級者〜上級者
エントリー ボート
水深 ~15m
特徴 美国港からボートで約10分。平均的な水深は10m前後の浅めのポイントです。ダイバーについてくるイシダイの群れやタナゴなどの魚が見られます。流れもあまりないので初心者の方やブランクダイバーにもオススメです

ビヤノの隠れ根

レベル 中級者〜上級者
エントリー ボート
水深 ~24m
特徴 美国港からボートで約7分。ビヤノ岬の沖の水深23mの砂地に突如現れる階段状の地形ポイントで、地元の方からは海底遺跡とも呼ばれています。 火山の隆起で出来た、砂地の地底からそびえ立つ水中の柱状摂理は圧巻です。 地形派のダイバーやディープダイバー、またドロップオフの好きなダイバーに人気のポイントです

宝島東

レベル 初級者〜上級者
エントリー ボート
水深 ~22m
特徴 美国港からボートで約4分。水深6mくらいの岩場から水深22mまでの砂地までかけあがり状の地形です。水深15mくらいのところにはエゾメバルの群れが漂っていてムラソイも多くいます。岩場にはサラサエビやウミウシもいるので、マクロ・ワイドの水中撮影からトレーニングダイブにもオススメです

茶津湾

レベル 初級者〜上級者
エントリー ボート
水深 ~12m
特徴 北海道の四季折々の魚が気軽に見られるポイントです。水深も最大12mと浅く、ブランクダイバーやCカードを取りたての方にもオススメです。また季節回遊でくるめずらしいお魚もくるので、ベテランダイバーでも面白い発見が出来るポイントです。 青の洞窟ダイブも出来るので、気軽に楽しめます

支笏湖

北海道千歳市支笏湖

支笏湖

抜群の透明度がを誇る湖で淡水ダイビング

支笏湖は水質5年連続日本一と透明度が高く、日本でも珍しい淡水ダイビングが出来るポイントです。冬にはアイスダイビングも出来ます。 6〜8月末までヒメマス漁が解禁になるので、見て楽しむだけではなく釣りも楽しめ、飲食店では、ヒメマスを通年食べるとこも出来ます。 さらに近くには老舗の温泉旅館もあるので温泉も堪能できます。アクセスも良く、新千歳空港から30分・札幌から1時間10分と、手ごろにダイビングを楽しめます。 1月〜6月 抜群の透明度を誇り、50mオーバーになる日も。 1~3月は、アイスダイブも楽しめます。 7〜9月は固有種のチトセバイカモ・水草達・エゾウグイ・ヒメマス・ニジマス・ヌマチチブ・スジエビ見られます。 10〜12月 ピンク色に染まったヒメマスの婚姻色が始まり、遡上する姿が見られます。

ポロピナイ

レベル 初級者〜上級者
エントリー ビーチ
水深 3~20m
特徴 通年濁ることが比較的に少なく、透明度は、抜群にいいです。桟橋の下には、蝦夷ウグイやニジマスなどの群れが、多い時には1000匹以上になります。 水草が伸び始めてくると、スジエビが出てきだし、手に乗ってくれます。 浅場から深場まで楽しめるポイントです

太古の森

レベル 初級者〜上級者
エントリー ビーチ
水深 ~12m
特徴 湖底に、支笏湖が出来た当時からの流木達が横たわっています。 大きいもので数10mクラスの木々達が、迎えてくれます。 木々の隠れ木の下には、ヒメマスや時には60cmオーバーのブラウントラウトが隠れています

千歳川源流

レベル 中級者〜上級者
エントリー ビーチ
水深 ~4m
特徴 支笏湖での淡水ダイビングになります。世界でも珍しいリバードリフトダイビングが楽しめるポイントです。7月末〜8月は固有種・絶滅危惧種指定・天然記念物のチトセバイカモや、2000匹以上の淡水魚のトルネードが見られます。10月後半〜12月はヒメマスの産卵が始まり、ピンク色に染まったヒメマスが上がってくるので圧巻です

モラップ

レベル 中級者〜上級者
エントリー ビーチ
水深 ~20m
特徴 地形ポイント・火山の噴火の隆起によって出来た岩肌のドロップオフが見られます。ドロップオフの下を見ると、大木が横たわり、ヒメマスなどの淡水魚達が見られます。通年波も少なく、いつもコンディションのポイントです。春には、水面に上がり山桜が見られます。キャンプ場に入るため、プラスで入場料金がかかります

函館 臼尻

函館市臼尻町

生き物好きにはたまらない北の海

北海道函館市の臼尻町は、南茅部(みなみかやべ)地域地域にあり、古代から資源豊かな海と山に囲まれ、縄文時代早期から約7000年にも渡り文明が栄えたことで知られています。南茅部地域から発掘された遺跡からは、当時の人々の暮らしを物語る貴重な遺物が多数出土され、中でも「中空土偶」は、北海道唯一の国宝として知られており、他の縄文時代の遺物とともに、道の駅「縄文ロマン 南かやべ」内の縄文文化交流センターに展示されています。臼尻のある内浦湾は、この南茅部地区の縄文文化を育んだ豊かな自然の恵みに溢れ、生態系バランスに優れた生物多様性のある海。水温は一番低いときで2℃まで下がりますが、夏場は21℃まで上がり、1年を通じてダイビングを楽しむことができます。全体的に浅く、ビーチエントリーなので初心者も非常に潜りやすいです。道南は噴火湾で知られる昆布の名産地とだけあって、磯焼け知らずの藻場が美しいフィールドは一見の価値あり。また、季節ごとで特徴あるさまざまな生き物を観察できるのも楽しみのひとつです。3月に孵化をはじめるホテイウオの子供たちに加え、ちょうどこの頃から4月にかけては繁殖期で、卵塊が美しいものも多く見ることができます。5月には、冬に育まれた命が一斉に沸き立ち、稚魚が溢れた生命のきらめく海となります。他にもクリオネやジェリーフィッシュライダーなどマニアックな出会いもあり、生き物好きにはたまらないダイビングスポットです。

神社前

レベル 初級者〜
エントリー ビーチ
水深 4〜15m
特徴 水深4mほどのEN場所から沖に向け100m続く岩盤とゴロタで構成されるエリアです。 水深は最大でも15m程度。主に冬以外は時化やすいポイントですが、観察出来る生き物は種・数ともに前浜よりも多く、海藻や海草類が元気で美しい事が特徴です。 道南を象徴する景観が楽しめるダイビングエリアと言えるでしょう

前浜

レベル 初級者〜
エントリー ビーチ
水深 〜15m
特徴 水深1~3mのゴロタが40mほど続き、かけ上がりを下りていくと水深5m、そこから砂地が広がります。 ゴロタでは秋から春にかけて藻場が繁茂しますがガラモ場、コンブ場に加えスガモ場が広がります。 彩りも豊富で緑藻、紅藻、褐藻が水底を覆い隠すほどの勢いで生えています。 ゴロタに沿って北に向かえば徐々に水深は増し15mほどまで進むと火山礫混じりの砂地が広がります。 逆にゴロタ沿いに南に向かえば浅くなり3~4mでアマモ場が広がります。 前浜は西風の吹く冬の季節以外利用出来る穏やかなポイントです

AUTHOR

Suga

DIVER ONLINE 編集部

おすすめ記事RECOMMEND

  • PR

    購入する器材の資金に迷ったらスルガ銀行の「ダイバーズ…

  • PR

    8月発売!革新機能と遊び心がハイブリッドに交わうPR…

  • PR

    再び"身近"な国へ! STW「フィリピンサマーキャン…

  • PR

    奄美大島「THE SCENE」で今が旬のホエールウォ…

  • PR

    ダイビングも日常も! コンパクトなダイビングコンピュ…

  • PR

    恋する石垣島 ダイビングポイントガイド〈06〉〜敏…

  • 【最新版】スタッフリアル愛用♡夏も冬も大活躍!DIV…

  • 2021年下半期もっとも売れた商品TOP10を発表!

  • あなたはいくつ持っていますか?海と地球にやさしい暮ら…