授業さながらのアツい1時間半
今年3月に絵本『われから』を出した青木優和先生(東北大学大学院農学研究科准教授)が、発売を記念して、DIVER×STWの「旅の学校」で特別にワレカラ出前授業を開いてくださいました。ダイバーの間でも「ワレカラってなに?」という人もいる中、恐る恐る参加者募集を開始してみると……当初定員の25名を超えるお申し込みをいただきました。
「旅の学校」をいつも開催している森カフェのスペースではなく、その隣の会議室を使うことにして、36名まで受付人数を拡大しましたが、それでもお断りをせざるを得ない状況になりました(お受けできなかったかた、申し訳ないです)。
座学ではワレカラの生物学的な話を中心に約1時間。石巻で採取してきてくださった海藻とワレカラを観察できるように顕微鏡などもご持参くださいました
青木優和先生が、2010年に小さな絵本として自費出版し、またたく間に売れてしまった幻の絵本『われから』。今回仮説社からの出版にあたり、サイズを原画に合わせて大きくし、本文の改訂を重ね、情報満載の8つの「ふろく」を加え、大きくバージョアップ!
絵本『われから』(https://www.kasetu.co.jp/products/detail.php?product_id=1172)
後日、青木先生にお尋ねしました。
イベント後半は時間が押せ押せになってしまったこともあり、参加者の皆さんが気を遣ってくださったのか、最後の質問タイムでは手が挙がりませんでした。なので、後日青木先生にいくつか質問いたしました。
Q1.最初の「われから」本を出版されてから9年。この間、何か変わりましたか?
デジカメの普及とマクロ撮影機器の進化で、海中の現場で小さな生物のきれいな写真を撮ることができるようになりました。写真越しに情報共有できるようになって、小さな海洋生物の世界の奥深さを、認めてもらえるようになってきたなと感じます。
Q2.「もっとワレカラを知りたい!」と思った人にオススメの書籍を教えてください。
手前味噌ですが『甲殻類学〜エビ・カニとその仲間の世界』東海大学出版会 (2003) のなかの、「第2章:保育嚢を持つ小さな甲殻類.Pp. 31-51.」は、役に立つと思います。
Q3.いま青木先生が研究されているワレカラのテーマはなんですか?
講座でお話しした繁殖行動のいろいろ(子守・交尾前ガードなど)はもっと詳しく調べたい!どの種類が何を食べているのか、はっきりさせたい!
Q4.カメラを持つダイバーに「研究者もこれを探している」というシーンを教えてください。
繁殖に関わる行動(闘争・縄張り防衛・子守・交尾・産卵・交尾前ガードなど)を表すシーン、砂地に棲むワレカラの生態を表すシーン、自然状態で餌を採っているシーン。
参加者全員に立体チャートのプレゼント
『われから』絵本の作画を担当された畑中富美子さんが、なななななんと、参加者全員に手作りのワレカラ見分けかたチャートを用意してくれました。
この立体チャート、『われから』の表2見開き掲載「ふろく1」と表3掲載の「ふろく8」を合体させたスグレモノなんです!こんなにスゴイものを手作りして、参加者全員にプレゼントしてくれるなんて、畑中さんのワレカラ愛を感じました。
『われから』版元の仮説社さんも出張販売に
イベント会場には、『われから』の版元である仮説社から、川崎社長(写真右)と編集担当荒木さんも出張販売においでくださいました。当日の売れ筋TOP3は、じゃじゃじゃん!
1位:絵本『われから』
2位:干潟ベントスしたじき
3位:微生物一筆箋
だったそうです。
絵本『われから』はすでに購入してからご参加くださったかたも多かったのですが、会場では特別に絵本購入特典として、畑中さん特製のワレカラミニノート&シールのおまけ付きでした。
これらの商品含め、ユニークな書籍や文房具、実験道具やおもちゃが仮説社のwebから購入できます。
仮説社(https://www.kasetu.co.jp/)
FU-KU特製の軽食&スイーツはこちら
そして、もう1点特筆すべきは今回のFOOD&SWEETSです。
DIVERの間で人気の琉球酒房菜酒家FU-KUさんに、特別に作っていただいた軽食がまた好評でした。「おにぎりにちょっとしたおかずを添えて欲しい」というだけのリクエストしかこちらからはしなかったのですが、丁寧に作られた美味しいご飯でした。ごちそうさまでした。
【お品書き】
●じゅーしぃ&スパムおにぎり
●ヤンバル若鶏のから揚げ
●人参しりしり
●ゴーヤーのピリ辛漬
そして、FU-KUの店主・海谷さんの妹さん「菓子工房tomo-tomo」さんに、ワレカラスイーツも作っていただきました。ワレカラをモチーフにしたスイーツはおそらく“世界初”のはず。フロランタンの上に、ワレカラのデコレーションクッキーを乗せてくれました。
出典:www.facebook.com
後日わかったことなのですが、じつはtomo-tomoさん8種類ものワレカラを作り分けてくれていました(驚)。
●イクビワレカラ
●アリンコワレカラ
●ヒメワレカラ
●ワレカラモドキ
●マルエラワレカラ
●ホソワレカラ
●テナガワレカラ
●クビナガワレカラ
STWからワレカラ旅のご案内
海外のダイビング旅行を得意とするSTWからは、東京海洋大学・海洋科学部・海洋生物資源学科出身のスタッフ金床さんから「ワレカラが見られる海外デスティネーション」をご紹介しました。
わかっているだけでも日本では100種類、海外では350種類以上もいるワレカラですが、ワレカラを推しているダイビングショップはまだ多くはありません(笑)。セブやボホール、アンボンなどの事例をご紹介しました。
「ワレカラが見られる海外ダイビング」にご興味あるかたは、STW渋谷駅前店の金床さんご指名でお問い合わせください!
【株式会社エス・ティー・ワールド】
渋谷駅前店スポーツファクトリー 金床(かなとこ)さん
TEL 03-6415-8633
◆営業時間10:30~19:30
◆休業日:第1・第3木曜日、年末年始(12/29~1/2)
ワレカラが繋いでくれたご縁♪
これだけたくさんの方々がお集まりくださいました。ワレカラパワー、すごいです。
青木先生、畑中さん、仮説社さん、そしてご参加いただいた皆様ありがとうございました!!