ナイトダイビングがしたい! おすすめダイビングエリアと解説

日が暮れて辺りが闇に包まれる頃、昼間に活動していた生き物たちはすっかり寝静まり、登場する役者ががらりと入れ替わる。同じ海でも昼とはまったく異なった表情が楽しめるのがナイトダイビングの魅力。夜の海で繰り広げられるドラマチックでファンタスティックな世界を案内しよう。

ナイトダイビングに挑戦!

ナイトダイビングって?

文字通り、夜の海を潜るのがナイトダイビング。通常、日が暮れてからエントリーするので、海の中は真っ暗。そのため、安全に潜るための知識やスキルが必要だ。各指導団体ではナイトダイビングのための講習が設けられており、たとえば、コンパスナビゲーションやナイトならではの合図、水中ライトの効果的な使い方などが習得できる。夜の海は暗くて怖いというイメージがあるかもしれないが、しっかり講習を受ければ初心者から楽しむことができる。昼間に同じポイントを潜っておくのもいいだろう。

必要な器材は?

まずは、ナイト用の水中ライト。ナイトダイビングで使用するライトは、光量や照射範囲が大きいものが使用される。セッティングやエントリーの時などに足元を照らしたりするのにも便利で、たいていショップなどでレンタルすることができる。なお、通常の小型ライトは、寝ている魚に強い光を当てたくないときに使用したり、万が一、メインのライトが使えなくなってしまったとのバックアップ電源として携行する。また、ガイドやバディの目印としてケミカルライトなどが使用されることもある。

もっと知りたい!ナイトダイビングのこと

夜の海で繰り広げられるドラマ

地域や時期によっても異なるが、たとえば、昼間は岩陰に隠れていたエビやカニがぞろぞろと出てきて活動していたり、昼間は砂地から顔だけ出していたミナミホタテウミヘビがにょろにょろ泳いでいたりと、夜行性生物が多く見られる。反対に、寝ている魚を観察するのもおもしろい。夜の体色になっていたり、岩陰でアオブダイが膜を張って寝ていたり。また、夜光虫などの発光現象を楽しむのもナイトの定番だ。さらに、夏~秋には多くの生き物が繁殖シーズンを迎え、産卵シーンを目撃することも。

サンセットダイビングって?

一般にナイトダイビングは日没後にエントリーするが、日没前にエントリーするのがサンセットダイビング。たとえば、伊豆半島では日没前後に活発になるヤマドリの産卵行動を狙ってサンセットダイビングが開催されている。また、沖縄などではニシキテグリの産卵ツアーも盛んだ。夕日に照らされた海にエントリーし、水中で日没を迎え、生き物の愛のドラマを観察、エグジットすると夜空には一番星が……。そんな昼とも夜とも違うダイビングを楽しんでみるのもいいだろう。

最近話題のフローダイビングって?

最近、新しいナイトダイビングの楽しみ方として話題になっているのが、フローダイビング。「Fluorescence Diving」の略で、直訳すると蛍光発光ダイビングを意味している。マスクやカメラに専用フィルタを取り付け、強いブルーの光を当てると、自然光で見えるのとは違った生き物達の色(蛍光色)を見ることができる。蛍光グリーンやブルーに発光するイソギンチャクなどはとても幻想的で、カメラ派ダイバーの間で人気が高まっている。

夜の海は、まだまだ知らないことがいっぱい。求愛や産卵といった魚たちのドラマチックな生態シーンが楽しめるのも魅力だ。ナイトダイビングは日本各地の海で開催されているが、地域によって開催日や時間などが異なるので、現地のルールに従って、安全に楽しもう。

AUTHOR

Suga

DIVER ONLINE 編集部

おすすめ記事RECOMMEND

  • PR

    購入する器材の資金に迷ったらスルガ銀行の「ダイバーズ…

  • PR

    8月発売!革新機能と遊び心がハイブリッドに交わうPR…

  • PR

    再び"身近"な国へ! STW「フィリピンサマーキャン…

  • PR

    奄美大島「THE SCENE」で今が旬のホエールウォ…

  • PR

    ダイビングも日常も! コンパクトなダイビングコンピュ…

  • PR

    恋する石垣島 ダイビングポイントガイド〈06〉〜敏…

  • ブルーオーシャンフェス 関西ダイビング・マリンレジャ…

  • 【最新版】スタッフリアル愛用♡夏も冬も大活躍!DIV…

  • 2021年下半期もっとも売れた商品TOP10を発表!

  • あなたはいくつ持っていますか?海と地球にやさしい暮ら…