耳の中で響いた破裂音 視界がグルグル回り出す 安全なダイビングのために Vol.2

月刊ダイバーの長期好評連載「危機からの脱出」では、読者の方から寄せられたさまざまなトラブル脱出体験談をPADIコースディレクターが分析・評価し、ご紹介しています。 <ダイバーオンライン>では、読み損ねた方や振り返って知りたい方のために、バックナンバーを連載でご紹介。 実際にあったトラブルから学べることはたくさんあります。自分ならどうするか、考えながら読んでみてくださいね。 第2回目は、風邪気味で潜った水中で突然、耳の激痛と激しいめまいに襲われ、失神寸前になったケースです。

耳の中で響いた破裂音 視界がグルグル回り出す

ダイビング歴5年目のIさん(50本/女性)

セブ島でのダイビング旅行中、風邪ぎみのまま潜った水中で突然、耳の激痛と激しいめまいに襲われ、失神寸前になった体験をご紹介します。

以下はダイバー本人の体験談です。
5年ほど前、夏休みにセブ島へ旅行に出かけたついでに、Cカードを取りました。軽い気持ちで講習を受けたのですが、今まで写真でしか見たことのなかった海の中は想像以上に美しく、すっかりダイビングの楽しさにハマっていきました。それから毎年一度は、長期休暇を利用してセブ島に潜りに行っています。
そんな去年の夏休み、私は友人と2人で4度目のセブ島旅行に出かけました。1週間の休暇が取れていたので、今回は4泊5日、中3日間潜る予定のダイビング旅行です。しかし旅行の直前、私は夏風邪を引いてしまいました。微熱や喉の痛み、そして鼻水がひどく、数日前から風邪薬を飲みながら、ダイビング旅行に備えていました。

風邪ぎみの体調で4度目のセブ島の海へ

セブ島に無事に到着し、いつもお世話になっているダイビングサービスのスタッフと再会。数日前から風邪を引いてしまっていることを打ち明けると「風邪薬を飲んで潜るのは危険なので、体調がよくなければ明日は休んでいたほうがいいかもしれませんね。もし潜れそうなら薬は飲まずに来てください。どちらにしても、明日は無理せず、様子を見てから潜るかどうか、決めましょう」と言われました。
私は薬である程度の症状が抑えられている状態でしたが、風邪薬を服用してのダイビングがNGと聞いて、とても動揺しました。なぜなら、普段から耳抜きが不得意な私は、「風邪薬を飲んで潜ると鼻が通って耳抜きがしやすい」という噂を聞いたことがあり、完全に薬に頼るつもりでいたのです。「せっかくセブ島まで来たのに、潜れないかもしれないなんて……」
そうして迎えたダイビング初日。前夜は薬を飲んでじゅうぶん睡眠も取ったためか、朝起きると少し鼻が詰まっている程度で体調もよく、これなら潜れるだろうと張り切って海へと出かけました。インストラクターにも「だいじょうぶです!」と伝え、予定どおり潜らせてもらうことにしました。
鼻の詰まりを取ろうと何度も鼻をかみつつ、4度目のセブの海を潜りに、バンカーボートでポイントへと向かいます。1本目は浅瀬のサンゴが美しく、たくさんのトロピカルフィッシュが舞う癒し系ポイント。早速私もエントリーして潜降を始めますが、鼻が詰まっているせいか、まったく耳が抜けません。だましだまし深度を下げながら、水深8m程度の所で待つグループになんとか合流し、水中散歩へと進みます。

耳が抜けない!海底のサンゴも水面も視界の中でグルグル回る

5分ほど進むと、グループがなだらかな傾斜に沿って深度を下げ始めたのですが、私は相変わらず耳がまったく抜けず、同じ深度でジタバタしながら必死で耳を抜こうともがきます。そのうちに耳も頭も割れるように痛くなってきて、これ以上は進めないかもしれないという不安に襲われます。しかしグループのみんなはどんどん進み、私1人が遅れを取って距離が離れていきます。
「どうしよう……、耳が抜けない。痛い!!」両手で鼻を思いっ切りつまんで力んでみても、いっこうに抜ける様子はなく、鼻の奥のほうで詰まっている感覚がわかります。「誰か気づいて!」と心の中で叫びながら、水深12m辺りの中層でフィンキックをしながら必死に同じ深度をキープします。それでも、頭痛の激しさがどんどん増してくるようで、足を動かすのも無意識に疎かになっていたのでしょう。少しずつ深度が下がっていたのだと思います。 突然、耳の中で「バキバキッ!」っという音がしたと思った瞬間、激しいめまいが襲ってきました。グルングルンという表現では足りないくらい、海底のサンゴや水面、そしてダイバーたちが視界の中をものすごい速さで回り続けます。その状況に対応しきれなくなった私は、パニックに陥り、意識も薄れて失神状態になってしまいました。

失神状態で水面へ引き上げられそのまま病院行き

幸い、遅れを取っていた私に気づいたガイドが助けに来てくれたようです。グルグル回る視界の中で誰かが私のレギュレーターを押さえたまま浮上してくれていることはわかりました。ボートに引き上げられ、意識が朦朧とします。酸素を吸わされながら水中での状況をガイドに説明しました。すると鼓膜が破れているかもしれないということで、そのまま現地の病院に運ばれました。
診察を受けた結果、鼓膜は幸い破れておらず、ただ、中耳炎を発症しているのでこれ以上はダイビングはできない、とのこと。鼓膜が破れた場合は耳の中で「ポンッ」という音がして、症状はもっと重いらしいのです。しかし私の場合もじゅうぶん危険な体験で、「失神したまま死んでしまっていたら……」とぞっとしてしまいました。私は結局、そのまま病院に入院し、せっかくのセブ島ダイビング旅行もまる3日間、点滴を打たれながらベッドで過ごすこととなったのでした。
薬を飲んで潜るのも危険ですが、たとえ鼻が詰まっている程度でも、万全でない状態で潜ることはこんなにも危険なことなのか、と身に染みた経験となりました。これからは体調管理にも気をつけて、安全第一で潜っていきたいと思います。

PADIコースディレクターからのコメント

薬の服用はリスクが大きい 正しい知識と習慣を身に付ける

風邪薬で耳抜きがしやすくなるということはありません。かりに耳抜きができでも、薬が切れた後は風邪を引いている状態です。もし水中でそうなったら、リバースブロックで浮上時につらい思いをすることもあります。ダイビングは万全な体調があってこそのものです。
体調が良好であっても、耳抜きが不得手なら、エントリー前に鼻をかむ、キャンディーやガムなどであごの筋肉を動かしておくと、抜けやすくなります。また、自分に合った耳抜きの方法を早めに体得しておきましょう。水中で耳が抜けない場合は、抜けにくい耳を上に向け、何度かチャレンジを。それでもダメなら少し深度を浅くしてください。
また、今回はバディシステムが機能していなかったことも、事が大きくなった原因でしょう。バディが近くにいれば、身体を支える、またはガイドに不調を伝達することができたはず。楽しさに気を取られすぎず、「つねにお互いのことを見る」ことも習慣づけてください。

トラブル脱出体験談募集中! >>edit@diver-web.jp

内容を簡単に記入のうえ、本誌「危機からの脱出係」まで。ハガキ、封書、FAX、プレゼント応募用紙でも応募可。採用のかたはこちらから連絡いたします。

 

アドバイザー

我妻 亨(わがつま・とおる)さん

静岡県・浜松市のダイビングショップ<ダイブテリーズ>のオーナー。世界中のPADIプロフェッショナルの1%にも及ばないPADIコースディレクターの資格を有する。ダイビング歴35年、数々のダイバーのトレーニングや育成に携わっている。

>> ダイブテリーズ/DIVE TERRY’S
http://www.terrys.jp/

AUTHOR

Koga

DIVER ONLINE 編集部

おすすめ記事RECOMMEND

  • PR

    購入する器材の資金に迷ったらスルガ銀行の「ダイバーズ…

  • PR

    8月発売!革新機能と遊び心がハイブリッドに交わうPR…

  • PR

    再び"身近"な国へ! STW「フィリピンサマーキャン…

  • PR

    奄美大島「THE SCENE」で今が旬のホエールウォ…

  • PR

    ダイビングも日常も! コンパクトなダイビングコンピュ…

  • PR

    恋する石垣島 ダイビングポイントガイド〈06〉〜敏…

  • ブルーオーシャンフェス 関西ダイビング・マリンレジャ…

  • 【最新版】スタッフリアル愛用♡夏も冬も大活躍!DIV…

  • 2021年下半期もっとも売れた商品TOP10を発表!

  • あなたはいくつ持っていますか?海と地球にやさしい暮ら…