
開催概要
日時
2022年4月26日(火)~28日(木)
場所
オンライン(ニコニコ超会議2022) https://chokaigi.jp/2022/plan/oceanweek.html
1日目)北極海、超絶景の旅リブート
海洋地球研究船「みらい」北極航海52日間一挙放送
2021年秋、北極海に観測調査に向かったJAMSTEC海洋地球研究船「みらい」の52日間をタイムラプス映像で一挙に放送。遠く離れた北極海に向かって、昼も夜も、穏やかな日も荒れた海況の日も、北極海が私たちに伝える地球環境の今を調査した旅へ一緒にでかけましょう!水平線から昇っては沈む太陽、北極海の美しさは必見です。夜空に浮かぶ「オーロラ」も見つけましょう!

4月26日 17時 ~ 27日 深夜1時ころ放送
2日目)深海1000メートル海底探査の旅
「しんかい6500」で熱水域を有人探査
JAMSTECが運用する有人潜水調査船「しんかい6500」で、深海1000メートルの海底を探査した模様をノーカットで放送します。潜航から揚収までの一部始終を目撃して、深海の世界をみんなで体感しましょう!

4月27日 17時 ~ 28日 深夜1時ころ放送
3日目)深海のリアルを目撃しようアゲイン
深海映像の観察プロジェクト
深海のありのままを、みんなで観察。深海に生きる、生物を発見しましょう!東北地方太平洋沖地震と津波によって大きな撹乱を受けた海洋生態系を調べるために、海底の長期モニタリングを実施してきました。研究船からフリーフォール型の観測機器を降下し、海底で長期間にわたって記録した映像を、編集無しで、ニコニコ超会議2022にて特別放送。この映像をみんなで一緒に観察し、コメントで記録しましょう。

4月28日 13時 ~ 29日 深夜2時ころ放送
深海研究部のその他の活動はこちら
JAMSTEC × nicinico 深海研究部 https://ch.nicovideo.jp/jamstec