大石参月(おおいしみつき)さん
1988年生まれ、静岡県浜松市出身。2009 年から『ViVi』(講談社)のレギュラーモデ ル、2015 年から『Anecan』専属モデル。その他、『MORE』『MAQUIA』(集英社)で も活躍。2015 年には自身のスタイルブック『MITSUKISS』(宝島社)を発売した。現在、静岡県のテレビ番組「イブアイしずおか」(SBS)の月曜レギュラーとして出演中
都内で学科とプール講習をスタート!
ダイビングを始める前は「講習は難しくないの」「私にもできるの」「お金はどれくらいかかるの」と、誰もが疑問や不安を持っています。南の島で始める場合は、現地に行くまで相 談できませんが、街中にあるスクールなら気軽に訪れて質問でき、ダイビングをよく知るスタッフが丁寧に答えてくれます。女性誌のモデルとして活躍する大石参月さんが訪れたのは東急東横線の都立大学駅のすぐそばにある〈ブルーアース21都立大〉。明るくフレンドリーなスタッフと相談するうちに不安も消え、自分のスケジュールに合わせて講習プランを決めることができました。
講習は学科からスタートです。参月さんは仕事の合間に「東京サロン」を訪れ、インストラクターのレクチャーを受けました。内容を理解したか小テストで確認しながら進むので、必要な基礎知識をしっかりマスターできました。海の環境や器材の使い方などを知れば知るほど「ダイビングって楽しそう!」とワクワク感が高まります。
「東京サロン」で行われた学科講習。テキストを見ながら、インストラクターが覚えるべきことを確実に教えてくれます
学科の次は実際に器材を身に付けて練習するプール講習です。ダイビング器材はどう扱えばいいのか、水中で息をする にはどうすればいいのか、インストラクターがお手本を示し、わかりやすく説明してくれます。最初は足の立つ浅いプールで、できるようになったら深いプールに移動して1つずつ練習していきます。
都内のダイビング専用プールでトレーニングスタートです
「最初はレギュレーターで口呼吸するのに違和感があったんで すが、水中を泳ぐ練習をしたらすぐに慣れました。気づけば 水深5m のプールの底まで楽に潜れました。自由に泳げるよ うになると水中の浮遊感は楽しいですね」と参月さん。さあ、いよいよ海デビューです。
インストラクターがアイコンタクトで確認してくれるので安心です
海洋実習は都心から90 分のダイビングリゾート
海洋実習では、プール講習で習ったフィンの使い方やレギュ レーターで呼吸する方法、浮力のコントロールなどを海で実践します。1日に2ダイブを2日間、合計4回のダイビングを行います。初めての海で緊張するかもしれませんが、1日目は プールで習ったスキルをおさらいし、2 日目は海の環境に慣れて、最終ダイブでは浮力をコントロールして自由に海中を泳げるようになるのが目標です。
初めての海! 思わず笑みがこぼれる参月さん
「初めは耳抜きに時間がかかってしまいました。インストラクターから鼻のつまみ方を教えてもらい、そのとおりにやったらスムーズにできるようになりました」と参月さん。最終ダイブでは自分で魚を見つけて海中散歩を楽しみました。
カレイ?ヒラメ?参月さんがお魚を発見!
楽しくダイビングするには、快適な施設が海辺にあるかどうかも大切です。〈ブルーアース21都立大〉は、東京から90分圏内の神奈川県真鶴半島と西伊豆の井田の2か所に専用の施設を持っています。参月さんが海洋実習を行った真鶴にある「ロハススタジオ」は海が目の前の好立地。たったの1分で海に入れ、海を眺めてのんびりした時間を過ごすこともで きます。昼休みにはスタッフがサプライズで用意してくれたBBQで、地元の海の幸も堪能しました。
南の島をイメージした真鶴の「ロハススタジオ」。心地いい空間でリゾート気分に浸ります。宿泊施設も併設されているため、宿泊して2日間連続で海洋実習を受けることも可能です
ランチタイムは地元の魚を中心にしたBBQ !スタッフが手早くおいしく焼き上げてくれます
学科、プール講習、海洋実習を修了し「合格です」と告げられた参月さんは「やったー!」と歓声を上げます。けれども、認定証をゲットすることはゴールではなく、さまざまな海を楽しむためのスタートです。インストラクターから魚のこと、イルカに会える海のこと、サンゴ礁でのダイビングなど、いろんな海の話を聞きながら目を輝かせる参月さん、これから 始まるダイビングライフに夢が膨らみますね!
その日のダイビングを振り返り、水深や海中の様子、見た魚を確認します。これも楽しいひととき
Congratulations!
大石参月さん
ダイバーデビューできました!
海が大好きで、子供の頃から家族で海に行ってスノーケリングをしていたので、いつかはダイバーになりたいと思っていました。インストラク ターから教えてもらったことが自分でできるようになるのがほんとうにうれしくて。今は伊豆に行こうか、海外もいいなぁと、次のダイビング のことばかり考えています!
Instructor‘s Voice
岩村祐太郎さん
ダイビングはすればするほど楽しくなります!
スムーズで笑顔が絶えない楽しい講習でしたね。ダイビングの一歩を踏み出した参月さん、いろんな海に潜ったり、スキルアップしたりする と、ダイビングはもっと楽しくなる んですよ。ブランクが空くとせっかく覚えたことも忘れてしまうので、どんどん潜りに行きましょう!
始める前に知っておきたいダイビング基本スキル
ダイビング講習の目的は、安全にダイビングを楽しむためのスキルを身につけることです。どんなスキルを習うのか、その一部を紹介しましょう!
岩村祐太郎さん
BSAC インストラクター。爽やかな笑顔で講習生を和ませ、優しく教えてくれるインストラクター。 動物をこよなく愛し、エキゾチックアニマルをペットにしている
レギュレーターが口から外れたときの対処法!
「もしも水中でレギュレーターが口から外れてしまったら呼吸できない!」と慌てることはありません。落ち着いてレギュレーターを探して呼吸を再開するスキルが「レギュレーターリカバリー」です
レギュレーターは身体の右側にあります。右手を下から上へ円を描くように回転させると、右腕にレギュレーターがひっかかってきます。左手で右腕をさするようにしてレギュレーターを手にします
くわえたらすぐに息を吸わないで、前面のパー ジボタンを押して排水するか、レギュレーターをくわえたときに息を吐いて排水してから呼吸を開始すれば OK !
マスクに水が入ったときの対処法!
「もし水中でマスクに水が入ってしまったらどうしたらいいの?」と不安に思うでしょう。そん なときは、あるものを使ってマスク内の水を外に押し出してしまいます
あるものとは空気です。マスクの額の部分を押さえて少し上を向き、鼻から息を吐くと、マスク内の水を押し出すことができます
ひと息で水が抜けないときは、何回か繰り返してみましょう。注意点は慌てないことと、鼻から水を吸わないことです。落ち着いて排水できれば合格です!
浮力調整器具(BC)の操作をマスター!
水中ではBCを操作して浮力をコントロールします。インフレーターホースの給気ボタンを操 作して空気を入れると、浮力が大きくなって身体が浮き上がります
排気ボタンを操作すると、空気が抜けて浮力が小さくなり沈みます。コツはしっかり空気が抜ける姿勢になって、目や音で抜けるのを確認することです
水中でBCの空気量を調整し、呼吸とフィンキックを組み合わせることで、ふわっと浮いた状態ですいすい移動することができます
ブルーアース21 都立大
専任インストラクターが合格するまでしっかりフォローする講 習システムが好評。1999年の創業以来、2,200名を超えるダイバー を誕生させている。東急東横線・都立大学駅から徒歩 5 分の「東 京サロン」に加え、神奈川と西伊豆に専用のリゾート施設「ロ ハススタジオ」を所有。利用できるのはメンバーのみのため、 プライベートな空間で講習やツアーが楽しめる。宿泊施設も併 設されており、C カード取得後もここをベースにリーズナブルに ダイビングできる環境を整えている。現在、ダイビング講習の キャンペーンも実施中。
ブルーアース21都立大
東京都目黒区柿の木坂 1-30-17
TEL: 0120-89-3373
写真=永嶋奏子(学科&プール講習)、細田健太郎(海洋実習)
文=須賀潮美 撮影協力=ブルーアース 21 都立大