森羅万象、生きとし生きるもの自然の全てに感謝し、極楽浄土を表現した境内とOUTDOOR活動の様々との結びの日がテーマの本イベント。お寺を舞台に海を感じるってどんな内容?
会場となる「勝林院本堂」
魚山大原寺勝林院は長和2年(1013)に寂源によって声明による念仏修行の道場として創建されました。約90年のちに来迎院が創建されると、二つの本堂を中心として僧坊が建立され、多くの僧侶が声明の研究研鑽をする拠点となりました。こうして勝林院と来迎院を中心とした大原東部の寺院群は、魚山大原寺と総称されるようになります。
勝林院は火災や水害のたびに再建されてきました。現在のお堂は安永7年(1778)に再建されたもの。幅七間・奥行六間の総欅造りで屋根は木の板を重ねて葺いた杮葺です。欄間や蛙股などに彫り込まれた立体的な彫刻は当時の木彫技術の素晴らしさを今に伝えています。
昼の部では通常拝観可能、夜の部では、特別本堂ライトアップ、住職による説法、ゲストの鍵井靖章さんらによるトークショーとプロジェクションマッピングが行われます。
「宝泉院(額縁庭園)」
三千院の参道の奥の突き当たりに勝林院(大原寺)本堂があります。この本堂こそが天台宗の仏教が栄えた大原の中心的道場です。この宝泉院はその中の僧坊として古く800年前よりあったお寺です。
山門より入っていただくと目の前にこのお寺のシンボルである樹齢700年の五葉の松があなたを大きく包んでくれます。このお寺には、夢のように美しい「額縁の庭園」があり、あなたを癒しの世界に誘ってくれます。水琴窟の音に耳を傾けながら一時、お抹茶を味わう。きっと緩やかな時間の中であなたのほしいものが見つかるはず。
午前中は拝観やお茶を味わっていただけます
夜の部では、お楽しみ豪華大抽選会、沖縄伝統工芸エイサーパフォーマンス、プロミュージシャンによるLIVEが行われます。
昼の部に行われるイベント(26日/27日)
〇マルシェ(地元名産品や様々なジャンルの商品展示、販売)
〇出展メーカー、スペシャルゲストによるトークショー
〇ワークショップ
〇ウォークラリー
etc…
3月26日(土) 昼の部詳細
■時間:10:00~16:00
■拝観料:500円/お1人(中学生以下無料) ※宝泉院でのお抹茶+お菓子500円は別途お支払ください。
3月27日(日) 昼の部詳細
■時間:10:00-15:00
■拝観料:500円/お1人(中学生以下無料) ※宝泉院でのお抹茶+お菓子500円は別途お支払ください。
夜の部に行われるイベント(26日のみ)
〇勝林院本堂・宝泉院 夜間特別拝観
〇勝林院ライトアップ
〇メーカー展示ブース、販売
〇スペシャルゲストによるプロジェクションマッピング
〇宝泉院住職による説法
〇沖縄伝統芸能エイサーパフォーマンス
〇プロミュージシャンによるライブ
〇豪華賞品がもらえるお楽しみ抽選会
3月26日(土)夜の部詳細
■時間:17:30~21:00
■料金:チケット制 5000円/お1人(拝観料、500円飲食券、お土産含む)
※夜の部チケットをご購入の方はお昼も参拝して頂けます。
※チケットは当日発売もあります。
ゲスト
藤井宏全 (宝泉院住職)
鍵井靖章 (水中写真家)
大学在学中に串本でダイビングを始める。
現在は世界の海を舞台に、自然のリズムに寄り添い生き物に出来るだけストレスを与えないような撮影スタイルを心がける。3.11以降は岩手県の海を定期的に記録している。
出演番組は「情熱大陸」「クレイジージャーニー」など。
三浦竜八路 (ミュージシャン)
1994年にプロミュージシャンとしてデビュー、オールディーズライブハウス・ケントスなどレギュラーバンドとして出演。ギター・ヴォーカルを務める
MC
トモチン(ニシモリトモコ)
松竹芸能所属 釣りタレント、バイクタレントとマルチに活動中。和泉市観光大使、日本酒学講師、唎酒(ききざけ)師と色々な顔を持つ。YouTube【トモチン63TV】
アクセス
■開催会場:大原勝林院本堂・宝泉院
京都市左京区大原勝林院町187
大原三千院前参道のさらに奥の突き当り(北へ)
■車、バイクの方:近隣駐車場をご利用ください。
■電車、バスご利用の方
京都駅からC3乗り場から京都バス大原行き大原下車 運賃 560円
京阪電車出町柳から川端通り北行乗り場から京都バス大原行き大原下車(16、17系統) 運賃 440円