01 動かないハゼでじっくり
ボホールの海では比較的よく目にする、ニチリンダテハゼ君。名前の通り、背びれの模様がとてもキュート! 体の色合いもきれいだし、性格もおっとりしていて、すぐには逃げないので被写体にはばっちりです。もし見かけたら、そっと近寄って撮影してみてください。
まずは1枚。ハゼはすぐ引っ込む可能性があるので、遠目から1枚写しておくといいです。これはストロボに慣らす効果もあります。
そっと寄ってみる。思いのほか警戒心が強く、このくらいが限界の雰囲気。警戒している姿を見ながら駆け引きしてみましょう。背びれは閉じたり開いたりしているので、開くタイミングを見計らってシャッターを切りましょう。
ハゼは正面から撮影したくなりますが、この子の場合は、やっぱり背びれが特徴的なので、それがちゃんとわかる構図を選んで写してあげます。たとえばこれが正面だと、背びれの柄も見えず、ただのダテハゼに……汗。
02 カニハゼ、撮るカニ~
個人的に大好きなカニハゼ君。そう、背びれに目のような模様があり、カニに擬態しているようなので、カニハゼという名前が付いたようです。見ていると、動きも前に進んだり戻ったりしていて、カニのようで、とてもかわいい! あまり逃げる子ではないので、被写体としても撮りやすいのです。
まずは1枚。とりあえず写しました……。ぽつんと過ぎてよくわかりませんが……、ここから粘ってみました。
少し待っていると、近くのパートナーといっしょに画面に入る瞬間をゲット! が……、ちょっと構図的には微妙ですね……。ならば、なんとか2匹のステキな写真を狙いましょう。
2匹寄り添って同じ方向を向いている瞬間をゲット! とてもかわいらしい写真が撮れました。このぐらいと画角をイメージしておいて、そこに2匹が入る瞬間を待ちます。こればかりはじっと待つしか方法はありませんね。
03 水中のお花を探して
プランクトンの多いフィリピンの海は、海藻やホヤ、イソギンチャクと、魚以外の生物もとても充実しています。ほとんどのダイバーは見過ごしていますが、そんな何気ない風景も作品になります。
海で見ると黒っぽいのですが、光を当てると赤くてとてもきれいなソフトコーラル。海を背景にして爽やかに仕上げています。
これもよく見かけるホヤなのですが、青ってとてもきれいですよね。なんだか宝石のようでした。
ホヤとお花のコラボです。そのままではつまらないので、ちょっとブラして雰囲気を出してみました。個人的には、水中でもお花を撮影しているときはとても楽しいです♪
今回のまとめ
今回はフィリピンのボホールで撮影してきました。やっぱりこれだけ条件が揃っている海なので、潜っていても被写体は多いし飽きることがありません。深くまで行かなくても、いくらでも撮影ができるのもいいですね。
しかし、目移りしてどれもこれも撮影が中途半端になりがち……。そのあたりに気を付けて、あれこれ写すのではなく、ある程度被写体を絞り込んで集中して撮影することをオススメします。
コラムニスト
むらい さちさん
プロカメラマンなのに、メカが苦手という致命的な欠陥があるが、だからこそメカが苦手な女性の気持ちがよくわかると勝手に思い込みこの連載をスタート。6年目にして「ミラーレス編」へ。スタンスは変わらず「ゆるく楽しくミラーレス!」。
>>Official webサイト:muraisachi.com